忍者ブログ
頭がいいとはどういう人の事を言うのでしょうか。。
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少額管財のお金
先週弁護士さんの所に行って来たのですが、引き直し計算をしても債務がたいして変わらないので、自己破産にしましょう少額管財になるので20万円貯めてくださいと言われたんてすが20万円貯まるまで申し立てしないんでしょうか?今書類集めの真っ最中なんですが。



何か免責不許可にあたる事由があるのですか?
20万だけでなく弁護士報酬30万位?も用意できるまで申し立てはしないと思います。主さんは自己破産でも納得できるのですか?



免責不許可事由になるそうです。予納金は分割で納められると何処かのサイトで書き込みを見たのですが。自己破産でも仕方がない自分でした借金なんで



分割はできますが、裁判所にもよるので、弁護士に事前に確認したほうがいいと思います。



4番さんありがとうございます。あと明日弁護士の先生の所に行くのですが借金の理由が浪費と家計のへの援助だったんですが。借り初めの頃は給料13万円で父親も同じ会社で12万円で自分も結婚した年で家族六人で母・嫁・妹二人は高校と中学で学生生活したもんで頻繁に借り入れに行ってたんですがその事を浪費と、取られてしまい説明のしようがありませんでしがどう説明すればよいですかね。



申し立て前から少額管財と決めているのですか?
浪費ってギャンブルとか高級ブランド品を頻繁に購入したとかだと思いますが、家族の生活費、教育費だったら浪費とは言えないでしょ?
多少なら免責不許可事由があっても同時廃止に持ち込むのが弁護士の仕事だと思います。総額いくらあるんですか?
他の弁護士にも相談してみたら、違った見解かもしれませんよ。



管財事件になるかもしれないから準備しておいてというなら分かりますが、管財扱いにするかどうか本当は裁判官が決定することです。すべて浪費という解釈も納得できないでしょうから、私も、他の弁護士にも相談してみたらいいと思います。



今年の春に出会い系サイトの被害にあって80万円の借り入れをして一度も返済しないまま介入通知で止まったんで、それまでの債務と合わせると400万円ぐらいで月17万円の給料なんです。



それなら少額管財でも致し方ないですね、80万のほとんどは詐欺まがいだと思いますが払ってしまったなら戻りませんね。



少額管財の予納金は破産申し立て書を出す時に一緒に収めるんですか?申し立ての後で払うものなんですか?数回の分割払いにはなるかと思いますが



破産申し立て時にあらかじめ現金で納めます(東京地裁の場合)



別の質問なんですが、銀行への債務があって介入通知で止めた場合、定期預金してたのはどうなりますか?今年の春以降、二年定期で春まで入金しててそのあとしてないんですが回答お願いします。



体験では、弁護士の介入通知が届いた時点で残っていた普通預金、定期預金は債務と相殺されました。



もう介入通知送ったんじゃないんですか?
事前に解約して弁護士報酬にすれば良かったのに。



ここで何でも聞かないで、定期預金どうなったのか弁護士に聞いたほうがいいでしょ?



今月中に予納金全額は無理なんですがいくらか用意した方がいいですか?親は無理そうなんですが親戚に頼んでみます。



自己破産・債務整理ガイド
蟆鷹。咲ョ。雋。縺ョ縺企?
PICKUP
転勤で引越し

ファーミング/詐欺被害を防ぐ

家族傷害保険

夫の家出捜索依頼

経済産業省を装った詐欺/詐欺被害を防ぐ

多重債務体験者は語る

上海蟹を使った蒸し蟹は上海蟹料理の定番

芝田翔生子 アイドル情報

アイスクリーム

税理士事務所の無料相談

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 教えて下さい。 HOME m(__)m >>
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed and PHOTO by IORI

忍者ブログ [PR]