忍者ブログ
頭がいいとはどういう人の事を言うのでしょうか。。
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

報酬金
よろしく、債権者主張の金額と和解による債務額との差額1、05割相当額。債権者との交渉により過払金の返還を受けたときは更に過払金の2・1割相当額とあるのですが弁に聞いても、よくわかりません!教えて下さい。



上記の数字は減額報酬10%+消費税。
次の数字は過払い金額の20%+消費税。
専門家の報酬です。



残債務が100万あったとして、交渉の結果、これが80万になった場合、差額は20万円ですから、報酬は
20万×1.05

また、過払い金が50万あった場合、報酬は
50万×2.1




×0.15
×0.21
ですよね
失礼しました



4さんへ

×0、105
ですよ。



残債務が100万あって過払いが50万発生した場合は
減額報酬105000円過払い報酬105000円計21万かかる、減額報酬のかからない事務所もあるので、他探したほうがいい。



という事は、過払い金発生の場合は、減額報酬は0ですか?




はい、減額報酬とらない事務所はそうですよ



主さんが書き込みしている事務所の場合は過払いがあっても、減額報酬もしっかり取られます。

だから4番の回答は違います。




なので、仮に減額報酬取らない事務所だったら、と言うことです



減額報酬を取らない事務所なら当然です。
主さんの言っている事務所の場合は、減額報酬+過払い報酬になる。




だからあ
仮に減額報酬取らない事務所だったら!!!!



自己破産・債務整理ガイド
報酬金
PICKUP
ヘアケア-梅雨時期の対策等-

改正貸金業法 規制の強化

愛車を査定

転職とキャリアアップ(資格)

東京メトロ有楽町線小竹向原駅

保険でお悩みの方に

税理士を検索 京都市西京区

生命保険の見直しと選び方

黒糖焼酎 れんと

自治体も婚活を応援

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed and PHOTO by IORI

忍者ブログ [PR]