忍者ブログ
頭がいいとはどういう人の事を言うのでしょうか。。
[396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教えて下さい
自己破産で弁護士に依頼しました。裁判所に破産申し立てして受理され、裁判所は破産者の事調べ免責許可出されるのですか?知ってる方教えて下さい



破産手続きにおいて主さんが依頼した弁護士さんが、主さんから破産に至る事情を聞き、陳情書を裁判所に提出しますが、裁判所の方で理解出来ない、不明な点が有れば弁護士さんの方に連絡が有り明細な説明を求められる事も有ります。
その時は弁護士さんが主さんから裁判所の指摘の件を聞かれるかも知れませんが、弁護士さんも陳情書には主さんの不利益な事にならないように陳情書を作成します。
後、免責不許可理由に当たる事例が有れば破産決定の時又は陳情書を提出した後に裁判所に出廷して説明を求められる事は有りますが、弁護士が主さんの代理で裁判所に行くと思います。

破産申請で弁護士さんに依頼した主さんですので、弁護士さんには隠し事無く正直に話しをし破産する事になり、借り入れ先等に迷惑を掛けたと反省の態度で望めば、弁護士がスムーズに破産処理をしてくれますよ。



すみません主さんの質問に答えてなかったので改めて。

裁判所は弁護士さんが提出した陳情書に主さんの事は全て書かれているので、余程疑問視しない限り、主さんの事は改めて調べたりはしません。

管財事件扱いになれば、管財人が、いろいろ調べますが。



わかりやすい親切な回答まことに有難うございます。隠し事なく弁護士さんに話します。本当に有難うございます



自己破産・債務整理ガイド
教えて下さい
PICKUP
サラ金相談「香川県」

任意整理「青森県」

名古屋の引越し業者

レーシックの評判

むだ毛の脱毛<滋賀>

新潟の引越し費用の相場

サラ金返済相談「熊本県」

債務整理 家賃滞納 愛媛

司法書士選び 青森

ダイエット レシピ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed and PHOTO by IORI

忍者ブログ [PR]