忍者ブログ
頭がいいとはどういう人の事を言うのでしょうか。。
[411]  [410]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

潰れたか?
現在返済中のサラ金に残高など確認したくて電話したところその番号は現在使われていませんとの事でした。これってどういうことなんでしょう?潰れたのでしょうか?連絡の取りようがありません… 支払いはもうしなくてもいいのでしょうか…ちなみに今月分はきちんと振り込みではらいましたということは口座はまだ存在しているようなんですが。



支店閉鎖、合併統合、債権譲渡などが考えられます。いずれにしても借りたものは返さなくてはなりません。



業者名はどこですか?譲渡されてるんだと思いますが。



地方の街金です 譲渡されたのなら何か通知がくるとか連絡はないものなのでしょうか?



私も同じ所あります
電話したら現在使われてませんといわれ債務回収会社に連絡先になっていて
そこにも連絡したら通じないしお金は支払いしてるんですが
もしかして潰れたんじやないかな



こういう場合 返済が遅れたりしたら電話とかくるものなの?



債権譲渡されれば通知は来ると思います。
地方の街金だったら、6月の改正貸金業法が施行されれば純資産額5千万以下の業者は営業出来なくなるので、廃業も有り得ますね。

登録業者であれば廃業しても債権の回収業務はできるので、払わなくていいわけでないでしょう。
連絡取りたいなら財務局に聞けばその業者は廃業したのか教えてくれます。



連絡来るかどうかは待つしかないでしょ?
こっちから連絡したくても出来ないのだから、電話きたらその時連絡先聞けばいいでしょう。



各業者の破綻があり債権譲渡している今の世の中ですが、いい加減、法改正したんだからもう少し、国もこの際、これまでの債務をリセット出来るしくみにしてくれればこの不況良くなるのでは?そうすれば、景気が良くなる起爆剤になると思うんだけど…世の中、金が回らないと自分の首が回りません。率直に言って、無くなる金融業社は債務譲渡やめれば、逆に世の中の債権者に新たなチャンスが訪れ、景気が良くなるかもって…



先日 財務局に問い合わせたところ事務所を移転して 去年の6月からは登録がされていないようです が 回収業務だけを行っているとのことでした。そんなことってできるんですね 法律的には大丈夫なことなんでしょうか? いずれにしても 支払いが遅れたりしたら連絡がくるってことですね。



廃業してもみなし登録業者として回収業務だけでも出来ます。



自己破産・債務整理ガイド
潰れたか?
PICKUP
身近な税理士を探す[京都府]

探偵調査に関する疑問

過払い金のご相談

サラ金返済相談「佐賀県」

クラウン 中古車 選び

求人 税理士

サラ金取立て相談「静岡市」

岡山市 東区 で自己破産相談

群馬で引越し準備リスト

破産手続きの流れ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed and PHOTO by IORI

忍者ブログ [PR]